【ポケモンGO】「アンノーン」が激レアなのが理解できない(´・ω・`)イベントの目玉になるのも理解できない・・

そんなやつが!と?をもってるとは思えん
関連記事
-
-
【ポケモンGO】「消えたジムとローブシン問題」これいつもの時間経過で普通に戻ってくる奴だよね…?騒いだらコインとパス貰える模様
697: 2022/12/01(木) 23:29:53.40
ローブシン帰ってくるってよ 今回はゴネて正解 これ、ここまで皆で騒いだから急遽対応したのでは…1人で抱え込んでたらローブシン消されてた可能性も考えるとちょっと怖い( ?ω? ).;:…( ?ω?…:.;::..( ?;::: .:.;: サラサラ..? 死…
-
-
一番有名なポケモンは「ピカチュウ」だけど2~5番目に有名なポケモンは?
1: 2021/05/07(金) 22:42:31.218
1ピカチュウ 2ゲッコウガ 3アルセウス 4ルカリオ 5ミミッキュ
3: 2021/05/07(金) 22:43:06.794
ルビサファ世代だが2,5わからん
4: 2021/05/07(金) 22:43:17.621
カイリュー
5: 2021/05/07(金) 22:43:51.085
ヤ…
-
-
【ポケモンGO】ポケスト申請「謎の看板」「民家」パワースポットに選ばれてるオブジェクト
692: 2024/09/07(土) 11:55:24.48
銀行とか通らないだろうなってのは今まではスルーしてたけど パワースポットの適当具合を見てるともしかしたら…と考えてしまう 落とされても今後使われるとかないかね
694: 2024/09/07(土) 13:49:46.63
インド人の時にセル被り…
-
-
アニメポケモンで必ず約束されているもの
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 19:06:52.74 ID:eWunK0oV0St.V.net
リーグ優勝不可能
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 19:07:37.39 ID:+VNBF1HH0St.V.net
ダイパの戦績が一番か
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします …
-
-
ポケモンのダンデとか言う10歳でチャンピオンになりその後無敗だったとかいうキャラ
1:2019/12/18(水) 08:52:54.50
前作主人公かな?
2:2019/12/18(水) 08:53:21.78
バトル後の態度が良い 負けてもにやってなるの好き
3:2019/12/18(水) 08:53:26.38
大人頑張り過ぎやろ…
5:2019/12/18(水) 08:54:15.71
いつもなら子供がロケット団的なのを倒し…
-
-
ポケモンGOが初めて配信された2016年の夏wwww
1: 2020/08/11(火) 12:01:49.54
やばかったよな? みんなやってたし学校、仕事終わりに捕まえにいくとか
2: 2020/08/11(火) 12:02:24.78
普通なら体力がもたないのになぜかワクワクが止まらんかった
3: 2020/08/11(火) 12:02:29.90
今も駅とか広場であつ…
-
-
【ポケモンSV】スカバイで「色違い厳選」してる奴いる?
682: 2023/07/17(月) 14:10:38.07
おっ大量発生やったらひとしら色イーブイでたわラッキー
765: 2023/07/18(火) 01:01:09.41
輝きと遭遇で色違い始めたんだけど全然出ないんだね 500分の1ってそんなもん?
766: 2023/07/18(火) 01:41:51.15
>>765 米粒を500…
-
-
ポケモンGOしか知らない人にとっての「新世代ポケモン追加」ってどんな感覚なの?
69:09/16(月) 23:11:17.07 ID:Fb/bF9YA0.net
ポケゴからポケモン初めた人って新ポケ追加のときどう思ってる? やっぱ新鮮に感じるんかな
85:09/16(月) 23:28:45.79 ID:6OInp2HA0.net
>>69 ポケゴからかやってないけどな、ピカチュー意外全く知らなかったな 初めて直…
-
-
【ポケモンGO】地元に「パートナーリサーチ」対応の伊藤園自販機無くて詰んだんだが…
362: 2023/03/25(土) 20:28:32.38
伊藤園 熊野市民ワイ絶望 【ポケモンGO】伊藤園の「イベント対象自動販売機」のマップ
587: 2023/03/26(日) 00:58:44.39
>>362 お茶買うためだけに志摩まで行くんだ! 松阪市民の自分もコーヒーのために四日市行く予定
589: …
-
-
通信ケーブルからワイヤレスアダプタに変わった時の衝撃
328: 23:20:33.53?
廃人にとっての始まりの地はやはりエメラルドなのだ ダイパはワイファイ対戦できるようになったので戦いの始まりの地
340: 23:23:33.84?
これ持ってたけど友達いなくて結局使わなかったわ
343: 23:23:53.21?
>>340 懐かしい
