ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

【ポケモンORAS】よくわからんが、起点要員大杉じゃね?

   

4452015/10/02(金) 00:03:01.11ID:kYIK5E1P0.net
【用途】シングルレート
【構成】ラグラージ図太い@オボン:波乗り、ステロ、欠伸、吠える
    ボーマンダ意地@メガ:恩返し、竜舞、地震、羽休め
    バシャーモうっかりや@珠:めざ氷、まもる、馬鹿力、大文字
    ノクタス穏やか@チョッキ:ギガドレ、悪波...
---省略されました。続きはこちら---

 - オメガルビー・アルファサファイアまとめ, ルビサファ雑談

  関連記事

no image
【ポケモンORAS】もしそうだとしたらレートは本当にオワコンになる

6372015/06/22(月) 16:46:28.51ID:/1dXKUbb0.netレートで改造?みたいなの見つけた俺の天然ピクシーの前でドリュウズが悠長に剣舞しててアホじゃね?と思ったらアイへで一発で倒されたんだが防御特化してたら1回は耐えるはずなのに勿論珠も持っていなかった舞ってたってこと…

no image
【ポケモンORAS】こいつどんだけ2連守るに恨みあるアフィ

7242015/04/26(日) 13:33:08.56ID:ugkW2Ivu0.netこいつどんだけ2連守るに恨みあるアフィ そんなことよりゴマゾウをレートで活躍させる方法を考えるアフィ

no image
【ポケモンORAS】実質3Vだけどもう妥協していいかな?

352015/04/19(日) 18:52:59.63ID:uCIcqKTJ0.net陽気ランドロス31-31-30-31-30-31実質3Vだけどもう妥協していいかな?ちなみにHAがUの他4Vランドはリセしてる

no image
【ポケモンORAS】剣の舞加速バトンの話でガルーラじゃなくてチャーレムにするかって話だぞ?

812015/10/05(月) 21:27:15.21ID:fIZc40nj0.net想定ガルドからいきなり出てくるガルアロークレセ

no image
【ポケモンORAS】『メガニウムよわいよなw救いねえわw』って話題に同意できないし、かといってマイナールールでの強さ説明しても『知らねえよそんなん』って空気になるし

2672015/09/21(月) 10:05:30.08ID:0TwlAkca0.netダブルトリプルはじめると、ポケモントークで一番盛り上がるポケモンの強弱の話が全然噛み合わなくなって悲しい『メガニウムよわいよなw救いねえわw』って話題に同意できないし、かといってマイナールールでの強さ説明しても…

no image
【ポケモンORAS】まあそれはスマホの普及が原因じゃないか?

7202015/04/13(月) 19:30:20.06ID:HSycxRcd0.net過疎ってか今は2ch自体が下火でポケモン板みたいな専用掲示板のユーザだった層が本格的に他に移動してるだけなんだよな…俺もポケモンは毎日やってるけどスレ見るのは気が向いた時だけになった(以前は24365体制

no image
【ポケモンORAS】アンチされてる対象がヒガナだからか全然何とも思わない

1132015/05/28(木) 12:32:49.08ID:DRpGejfb0.netこういうアンチ共に信者が圧倒されてる信者スレ見ると本来なら同情したくなるけどアンチされてる対象がヒガナだからか全然何とも思わないむしろもっと荒らしてやれって思う

no image
【ポケモンORAS】高レートの皆さんアドバイス宜しくお願いします

1452015/05/28(木) 21:37:52.27ID:/N+m4ULT0.net【用途】 ORASシングルレート【構成】ガブリアスAS@陽気 はちまき逆鱗 地震 雪崩 毒突き リザードンCS@臆病 Yオバヒ放射ソラビ気合玉 ランドロスHBベース@わんぱく ゴツメ地震封じ蜻蛉ステロ ボルトロスHD@おだやか…

no image
【ポケモンORAS】消えたほうがよくね?

5752015/02/24(火) 19:45:12.96ID:/H5+WqiK0.netやっぱりロケット飛ばす展開はいらない発売前からレックウザが宇宙で何かする話という触れ込みだったし最初からレックウザをアテにする展開でいい 尚ロケットのくだりを削除すると巻き添えで消えると思われる設定群・情緒不安…

no image
【ポケモンORAS】それでメガシンカが生まれたなら第五世代の時に実装されてたはずだが?

6582015/03/29(日) 08:39:16.52ID:MCm0taEM0.netダイパの時に既存ポケ進化出したら批判くらってビビってメガ進化が生まれたメガ進化なら一時的なものだからという保険が利くから