【ポケモンGO】本日18時から「ダイマックスフシギダネ」のマックスマンデー
期間:2024/...
関連記事
-
-
ポケモンのMMORPGが出来たらバカ売れすると思うんだけど???
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 12:02:32.299 ID:XTqzIe/10.net
壮大な地方を冒険しながら世界中の人たちとバトル出来たら 絶対楽しいのに 冒険中に気の合う仲間何て見つけちゃってさ。そいつらと チャットでも出来たらどんだけ楽しいか 任天堂…
-
-
ポケモンってもうちょいグラフィック良くできないもんなのかな?
1:2019/08/04(日) 19:21:24.310 ID:XGfT+ugNr.net
おかしくね? やる気あんの?
2:2019/08/04(日) 19:22:08.436 ID:bUOJgM7f0.net
ピカブイとか?
3:2019/08/04(日) 19:22:29.651 ID:dwZmsWaTp.net
ぎじつがない
4:2019/08/04(日) 19:22:32.436 ID:WV2f+/ly0.n…
-
-
【悲報】ツイ嘘松さん「ポケモンの『きんのたまおじさん」が不快だから任天堂にメールして削除してもらった!」【嘘松警報】
1: 2020/12/13(日) 00:43:06.72
Suika@Suika1109 ?10歳の頃に中学生くらいの男の子に道端で呼び止められ、下半身を触られた。 ビックリして固まってしまった。加害者の男の子は納得したのか去っていった。 あれから20年、任天堂DSでポケモンをやっていた時のこと、 …
-
-
【ポケモンSV】経験値アメ不足しがちの人にありがちな事
422: 2024/02/05(月) 14:44:26.36
カイナをよく使うから色違いを手に入れたのに、 育てるのが面倒くさい。 今まで使ってたヤツをベンチ入りさせるのもなー
423: 2024/02/05(月) 14:45:07.68
>>422 アメ使えよ
424: 2024/02/05(月) 14:47:55.72
今アメが残り…
-
-
【ポケモンGO】冬の寒さ対策「防寒着」〜安上がり防寒〜
26:01/08(金) 00:43:14.52
みんながポケモンGOやる時に使ってる手袋ってどんなんよ まだ始めて一年ちょいでさ、去年はまだ素手で我慢できたけど今年は凍りそうで厳しいのよね。参考にさせてほしい【ポケモンGO】寒さで操作が出来ない人用「オススメ手袋!」
46:01/08(…
-
-
【ポケモンSV】カミッチュの進化が楽しみ!もし虫ドラゴンなら初の複合タイプか?
175: 2023/12/06(水) 23:13:03.18
カミッチュ進化は虫ドラゴンか 初のタイプだな
177: 2023/12/06(水) 23:30:46.78
虫ドラゴンなぁ… 色眼鏡でもないと一致技の通りが悪いのが気になる
-
-
オーキド博士「ポケモンの権威」から「ポケモン図鑑作った人」までスケールダウンする
1: 2021/03/08(月) 12:09:11.27
昔はポケモンの第一人者だったのに…
2: 2021/03/08(月) 12:10:00.65
ポケモン世界なら歴史に名を残すレベルの発明やろそれ
4: 2021/03/08(月) 12:10:10.32
それでもレジェンドやん スティーブ・ジョブズみたいなもんやろ
-
-
【ポケモンGO】タイムチャレンジがリセット!ナイアン「沖縄イベ」の最後の最後でやらかす
841: 2022/05/08(日) 19:25:24.09
クリアしたはずのコラボチャレンジがまた出てきたんだけどなにこれ? 猶予は2時間36分 この時間でピカチュウx10+ひこうx30はいやーきついっす
842: 2022/05/08(日) 19:33:14.50
>>841 自分はクリアしておらず、あと数匹ピカチ…
-
-
【ポケモンGO】ポケスト申請リジェクトマン「消火栓を探せ!近くにあるはずだ!写ってれば即否認!」←こいつ
409: 2022/05/26(木) 12:04:39.88
掲示板の横に普通の消火器が備え付けられてるんだけど緊急車両うんぬんで落とされた。 消防署がそんな消火器使わんだろとは思うが、この掲示板を通す方法あるかな?
411: 2022/05/26(木) 12:29:33.53
>>409 御愁傷様 普通に承認…
-
-
【ポケモンGO】2月27日「Pok?mon Day」記念イベント内容おさらい”2月26日~3月2日”【アーマードミュウツー】
トレーナーの皆さん 毎年2月27日は「Pok?mon Day」です! ポケモンの最初のゲームソフトである『ポケットモンスター 赤・緑』は、1996年2月27日(火)に発売されました。 ゲームから生まれたポケモンにとって、この日は記念すべき始まりの日であるといえます。 この…