ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

【ポケモンGO】SNS「コミュデイで100個体を49匹ゲット〜!」案の定位置偽装疑われる【10分に1匹のペースで100個体】

   

no title
426: 2024/08/31(土) 22:57:43.03
大阪で100を50体近く獲った人がバズってる

429: 2024/08/31(土) 23:19:37.66
>>426
これ、4人以上車に同乗して100通知来た...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
【ポケモンGO】位置偽装プレイヤーさん、複垢プレイヤーに負ける

462:2019/07/02(火) 07:48:04.17 ID:06UgDqRda.net

赤だけど青の複垢野郎にジム置きめっちゃ粘着されてんだけどどうしたらいいんかな… 置いたら2ケタコインすら拾わせてくれないし黄色には一切手を出さないし ジム青のとき先頭必ずそいつら2体だからさすがに腹がたつか…

no image
【ポケモンGO】「オニシズクモ」デカすぎる!!!ジムに置いたらトレーナーの名前も隠れる

287: 2022/05/16(月) 20:45:53.40
オニシズクモジムの上にあるとクソでかいな 寸尺バグってない?

no image
【ポケモンGO】急募「ゾロアーク」の使い道!技は意外と悪くない…が

375: 10/30(日) 19:53:13.22
ゾロア捕まえた中でF1FとF0Fが最高個体なんだけどレイドアタッカーさせればいいの?
376: 10/30(日) 19:54:42.59
>>375 ゾロア使える?

no image
【ポケモンGO】シンオウツアーに向けてボックス拡張!各500ずつ増量可能に

941: 2024/02/16(金) 09:34:47.51

945: 2024/02/16(金) 09:41:49.28
>>941 今回の拡張随分早いな

no image
【ポケモンGO】PvPに置ける「シャドウポケモン」の運用。どういうポケモンがシャドウに適してるの?

513: 2023/10/02(月) 07:47:52.16
ハガネールはシャドウかノーマルか結論でましたか? それぞれの長所短所を教えて下さい。
515: 2023/10/02(月) 08:24:40.24
火力タイプはシャドウで長所を伸ばして 耐久タイプはノーマルで長所を落とさないのが一般的
522: 20…

no image
【ポケモンGO】ひと月どれくらいの課金してる?

681:06/03(月) 16:32:02.15 ID:Axj1zZke0.net

ポケモンGOには1垢あたり月1500円課金してるけど 他のゲームに比べたら課金し過ぎている方なのかな

686:06/03(月) 16:34:44.72 ID:F5rNf/h1M.net

>>681 俺の周りに月10万課金してるやついるよ たった一枚の萌え絵狙って…

no image
【ポケモンGO】「色違い」+「個体値100%」が野生で出る確率!!!

327:2020/08/30(日) 22:40:11.43

いつでも来い

330:2020/08/30(日) 22:41:04.59

>>327 産地隠すとか位置偽装丸出しで恥ずかしくないの?

no image
なぜ元から強いポケモンに強いメガ進化を与えてしまうのか?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/09(金) 12:37:40.885 ID:z7UoudO80.net
弱いポケモンはメガ進化しても弱いという
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/09(金) 12:38:36.444 ID:pTdEVO460.net
ガルーラは元から強かったのか
4: 以下、\(^o^…

no image
ポケモン「氷タイプは火に弱いけど水は火に強い」

1: 2020/08/15(土) 10:21:43.468
おかしいだろ・・・ 水だって火で熱すると蒸発するんだから
2: 2020/08/15(土) 10:22:22.409
ゼロ度以上ですむか100度以上にしなきゃいけないかでだいぶ違うだろ
3: 2020/08/15(土) 10:23:28.328
体温は 約10000度。マグ…

no image
ポケポケのトレードってどう調整されると思う?

1: 2024/12/29(日) 22:11:50.187
サブ垢で本垢に送り放題は対策必須だし
2: 2024/12/29(日) 22:12:37.183
敢えて何も対策しない
4: 2024/12/29(日) 22:13:04.317
>>2 これ 対策をしないことが対策