【ポケモンGO】第9世代の伝説「ミライドン、コライドン」がGOに来るのはいつの日か
ガチ案件だわ
関連記事
-
-
【ポケモンGO】レイドロビー「準備OK」押さない奴ってPT組んでるの?放置してるの?
508: 01/08(月) 11:30:46.40
星1レイド、3〜4人くらい集まったらさっさと準備OKボタン押してくれよ ボケーッと何十秒も突っ立ってる意味ないだろ
510: 01/08(月) 11:50:36.07
>>508 お前がソロでやればいいだけだろボケ
512: 01/08(月) 11:58:11.91
>>510 ソ…
-
-
久しぶりにポケモンやったけど「フェアリータイプ」って強すぎないか?
7: 2021/01/24(日) 16:24:08.34
数十年ぶりにポケモンやった初心者なんだけどフェアリーって強すぎね?
8: 2021/01/24(日) 16:34:48.37
強過ぎるのは鋼だ
9: 2021/01/24(日) 16:40:11.22
>>8 鋼は今の所感じてないな、炎が通るならなんとでもって感じだ…
-
-
【ポケモンGO】ポケスト申請「サードパーティー画像」を使ったポケスト画像が消される・・・申請者にはペナルティも
681: 2023/08/28(月) 19:07:08.20
審査でちょくちょくエラー画像の場所が出てくるが全国的にサードパーティー画像が消されてる? アプリで確認するとカテゴリが付与されてるからアプリ申請ではなく一般審査で承認されてる代物
685: 2023/08/28(月) 23:03:35.58
>>6…
-
-
ルビサファの新ポケモンのデザイン一番優秀説
1:2020/03/25(水) 13:17:59
あるよな
2:2020/03/25(水) 13:18:23
まず皆大好きサーナイトやろ?
5:2020/03/25(水) 13:18:52
いかにもドラゴン!って感じのボーマンダやろ?
6:2020/03/25(水) 13:18:55
ボスゴドラすこ
8:2020/03/25(水) 13:19:23
>>6 正統…
-
-
【ポケモンGO】ロケット団爆湧き中!
589: 2024/08/22(木) 22:44:25.17
GOロケット団員を7500万人倒すって団員全部で何人いるの?
603: 2024/08/22(木) 23:14:27.96
>>589 ロケット団イベントですべてのポケスト占拠するくらいだからな もっと居るだろ
751: 2024/08/23(金) 16:29:23.11
>>589 …
-
-
もし今のポケモンORASでリトルカップの大会やるとしたら最強のポケモンは
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 18:28:13.431 ID:iUW0cJW60.net
やっぱりストライク?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 18:28:58.664 ID:POt9D+mT0.net
パールル
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日)…
-
-
【ポケモンGO】レジェンド嫉妬勢は都市伝説じゃ無かった「前半レジェンド」に噛みつく亡者たち
412: 2024/04/14(日) 07:37:56.58
レジェンド到達! 初めてマスターリーグやったけどジャングルと違って簡単すぎる。
418: 2024/04/14(日) 08:41:48.06
>>412 レジェンドおめでとう ときのほうこうなくても戦えますか?
454: 2024/04/14(日) 13:20:11.91 …
-
-
【ポケモンSV】「原種ヌメルゴン」に可能性を感じるんだが…
17: 2022/12/15(木) 02:50:30.39
特殊にはとりあえずヌメルゴン投げとけばええから強いと思うんやけどなあ 強い気がしとるだけか?
230: 2022/12/15(木) 03:47:50.84
>>17 特殊アタッカーってテラフェアリー率高いから無理やろ
18: 2022/12/15(木) 02:52:02.29…
-
-
【ポケモンGO】最近始めて「TL21」ここからどうプレイしていけばいい?
622: 08/12(木) 23:31:46.58
今ランク21です。 最初はとにかく上げてCPが高いポケモンと育てるといいと言いますが、目安として何CPくらいでしょうか? また、ゲット時に覚えてる技はタイプ一致など、こだわった方がいいですか? 育成お薦めされてるカイリキー系統と…
-
-
【ポケモンGO】「レイドロビーで落ちる条件・タイミング」古い端末での対処方法
447: 2024/05/05(日) 09:30:23.94
iPhoneの2GBの機種でレイドのロビーにいる時アイテムを参照していれば落ちない(気休めだと言う人もいた) の条件がだいたいわかったかも知れない 先にいる人数が多くて後から入った場合は落ちる 先にいたのが少数またはゼロで自分が…