【ポケモンGO】「イーブイ100%」をゲット!おススメの進化先は?

394:07/20(火) 01:36:00.10
パーフェクト個体手に入ったから進化させるべき種類ってある?
今の所グレイシアにしようと思ってる
関連記事
-
-
【ポケモンGO】必ずと言って良い程ジムに置かれてるポケモン「バンギラス」「ケッキング」「ドサイドン」
338:07/01(月) 23:20:07.93 ID:s2ehp4Dmd.net
カイリキー止めれるからカイリュー、マンダはまだいい バンギやケッキング、ドサイドンと全部カイリキーで押し切れるのばかり並ぶのは何故なのか
343:07/01(月) 23:25:32.69 ID:KuS8P5TZ0.net
>>338 カイリキー止めても…
-
-
【ポケモンGO】今更聞けない「GOロケット団討伐のメリット」
161: 2021/09/11(土) 01:47:41.71
気球のしたっぱやリーダーと闘って勝つとどういういいことがあるのでしょう? 勝っても1〜2匹は瀕死になってしまい、2年半前まで東京に住んでいたから貯められた満タンの薬や星が減っていくばかりだ 東京以来2年半ぶりに始めた…
-
-
ポケモンGO復帰考えてるワイ、手持ちが弱すぎて諦める
1:2019/07/29(月) 18:18:37.71 ID:uPZaGO7S0NIKU.net
レイドとかイベントとか敷居高すぎだろ‥
2:2019/07/29(月) 18:19:19.91 ID:2pV8pX500NIKU.net
ワイは全部捨てて一からやり直したわ
3:2019/07/29(月) 18:19:20.37 ID:ZhDuyNqJaNIKU.net
むしろ低いやろ
6:2…
-
-
ポケモンでいばみがや受けルとかする奴楽しいの?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 21:52:42.39 ID:vbMjXDoR0.net
後者は突破できないPT使ってる自分に責任あるけど前者は完全な運じゃん じゃんけんだのなんだの言われてもポケモンの醍醐味である読みあいとか完全にない作業じゃん 要するにね威張…
-
-
ポケモンで最初の道路で捕まえた奴を最後まで使う派ちょっと来い
1: 20/06/24(水)01:17:07
ポケモンはポッポを最後まで使ってたしドラクエ5はブラウンを割りかし後期まで使ってた
2: 20/06/24(水)01:19:43
でもバタフリーやピカチュウはボックス行きなんやろ?
-
-
ポケモンの序盤鳥ポケモンの格付けwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:44:59.195 ID:Qk6OTe480.net
S ファイアロー A ムクホーク オオスバメ B オニドリル ケンホロウ C ピジョット
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:45:29.720 ID:vKNzZMqY0.net
ヨル…
-
-
「キノガッサくん」←合計種族値460、弱点6(全てメジャー)、狭過ぎる技範囲、ダイマと相性の悪い特性
1:2020/01/10(金) 19:08:36.41
ピンポイントメタの防塵ゴーグル 専用技キノコのほうしも草に聞かなくなるなど弱体化されまくる メインウェポンローキック没収 対策としてファイアローが実装される カプテテフにマッパ、ブルルコケコレヒレに胞子が封じられ尽く相性が悪…
-
-
ポケモンバトルは一対一!!!ダグトリオ「うーす」
1: 2021/11/18(木) 07:43:09.87
いやお前ら3体やん 名前だけ取り繕ってそういう不正してんじゃねーぞ
3: 2021/11/18(木) 07:43:44.00
あれ首が3本あるもぐらちゃうん?
4: 2021/11/18(木) 07:44:01.63
ダグトリオは分からんけどガルーラは明確に二匹やぞ
-
-
オーキド博士「グリーン、お前はポケモンへの愛情が足りんのじゃ!」←言うほどそうか?
1: 2021/02/21(日) 15:30:12.74
ライバル→最初に捕まえたポッポをピジョットまで進化させる等、メンバーほぼ固定 主人公→おそらく大半の子供は御三家育てただけで他は伝説ポケモン当最初からレベル高いポケモンでパーティ埋まる こんなんライバルはグレるやろ…
-
-
【ポケモンSV】ポケモンデイ後に無料大型アプデが来て追加シナリオ、新入国の僅かな可能性に期待
884: 02/10(土) 00:46:46.28
ボスゴドラ出て欲しかったな、鋼テラスタルで擬似的なメガ進化 新DLCにさらなる追加ポケとかない?
889: 02/10(土) 02:00:28.22
追加DLCなんて来るわけないやん
890: 02/10(土) 02:07:13.44
そんな感じで来ないと思っていたレジェ…
