【ポケモンSV】ヒスイ御三家、解禁されたら一番活躍出来そうなのは

関連記事
-
-
「ウルガモス」は今のポケモン界でやっていけるのか
1:2020/07/01(水) 13:44:30.268
余裕?
2:2020/07/01(水) 13:45:15.437
暴風覚えるから余裕
3:2020/07/01(水) 13:45:30.450
Zないのが向かい風か?
4:2020/07/01(水) 13:46:03.075
こいつじゅんでんなんだっけ?
6:2020/07/01(水) 13:47:46.800
>>4 実はた…
-
-
【ポケモンGO】家ジムマンがずっと独占してるんだがマジでどうしたら良い?【対処法】
387:12/13(日) 23:39:24.54
家ジムマンボコる方法ある? いつも置いてたところに家ジムマンが降臨してからは10分以内に即取り返し、取り返すまでは2時間以上攻撃してくるでウザすぎる
395:12/13(日) 23:53:42.76
>>387 相手するだけ時間の無駄だから 余所行ったほう…
-
-
【ポケモンGO】「campfire」現状遠くのジムタマゴの確認ぐらいしか使ってない…他になんか機能あるの?
257: 06/08(木) 22:52:19.02
TL48のフレンドでキラってるからcampfireでメッセージ送ってみたが反応がない みんポケでフレンドになった近場の人だからたとえレイドで一緒になってもどの人かわからないから声もかけられない
262: 06/08(木) 23:03:26.41
>>257 相手…
-
-
【ポケモンSV】ママンロンゲという芸術点高い構築
440: 2024/02/20(火) 04:47:47.90
ママンボウを軸に色々試してるけれどママンロンゲが芸術すぎてこれ以上の開拓余地を感じないね とはいえ今シーズンに関してはマリルリみたいな露骨な対策を見かけたりするからきつそうだなぁ
441: 2024/02/20(火) 05:43:12.32
マ…
-
-
【HP1】ヌケニン君、禁伝環境で息を吹き返す
304: 2021/02/04(木) 18:21:58.35
マイナーポケなんて冠の時点で死滅しとるやろ
311: 2021/02/04(木) 18:22:43.05
>>304 ヌケニンくんは息を吹き返したぞ 158: 2021/02/03(水) 15:10:20.61
合計種族値430のヌオーと合計種族値476のミミッキュが伝説と渡り…
-
-
【悲報】ポケモンGOさん、香港デモに利用される
1:2019/08/20(火) 20:40:42.72 ID:Vq1KLdky0.net
▼香港デモの群衆は『ポケモンGO』で集まった人も! ポケモンが中国当局の捜査の目をかいくぐる巧妙な策として活用される 香港でたびたび行われている大規模な民主化デモ。 若者らは『ポケモンGO』や『Tinder』といった…
-
-
【ポケGO】「デンチュラ君」強すぎる・・・XL飴緩和を相まって今後増殖か
428:2021/03/11(木) 14:26:43.47
デンチュラ FFE EFF FDE 飴突っ込むならどれ?
429:2021/03/11(木) 14:28:49.30
>>428 ハイパー用ならFFE スーパー用なら流石に野生のバチュルや報酬のデンチュラでもっと厳選するわ
600:2021/03/12(金) 08:16:39.53
>>428 …
-
-
【ポケモンSV】もうすぐ「メタグロス」が復活するけど活躍の見込みはあるのか?
364: 2023/12/04(月) 10:18:50.92
エアームド…鋼飛行の需要は高いので受けルのカイリュー受け&ステロ枠で使える エルフーン…アンコール最強時代で尚且つヤミラミと違い悪にタイプで有利なのが強いが、サーフゴーやイーユイに無限に後投げされるのが厳しい メタグ…
-
-
【ポケモンGO】バグ?「一週間の歩行距離リワード」今週は表示されない人が続出!冒険ノートには記載されてるから一応安心して良いぞ!
60: 2023/02/06(月) 09:00:34.85
61: 2023/02/06(月) 09:07:57.60
なんかサイレントに週間リワード来てた いつも出るポップアップ出なかったけどバグか?
62: 2023/02/06(月) 09:09:19.70
週間リワードのポップ出なかったですね これ出さないとわからないトレ…
-
-
【ポケモンGO】ポケスト申請「市民農園」否認される…審査員が市民農園を理解してない?
282:06/26(土) 21:16:41.10
市民農園否認されて草
285:06/26(土) 21:32:24.74
>>282 わりと否認になる案件だね。 これこそ次のAMA(あるか知らねえが)で聞いたら良いかと。 個人や法人の農場ではなく、市民が文化的な余暇を過ごすために貸与される農園は対象になら…