ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

【ポケモンGO】ポケGO永遠のテーマ「ジム崩し日跨ぎ前後論争」

   

no title

734: 09/16(木) 00:02:02.69
ジムから23時59分50秒に帰ってきたぁぁぁ!!!!
ありがとう!50稼げた!あぶねー!

742: 0...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
【ポケモンHOME】調査リクエスト進めてるけど一番厄介な奴って何?

933: 2024/03/27(水) 22:12:30.99
バンクが終了するって今更ながら知ったんでHOMEに移そうと思ってるんだが旧作のポケモン連れて行くことで実績あるんだな 質問だけど、伝説系って配信のやつでも該当の世代で受け取った個体を送れば達成できるのかな?
934: 2024/03/…

no image
【ポケモンGO】一品モノ「ディアンシー」個体値自慢!何故こいつは一匹限定なの・・・

338: 2024/05/02(木) 11:07:11.97
うーん…
342: 2024/05/02(木) 11:35:27.98
攻撃だけは高かったわ…

no image
【ポケモンGO】メガミュウツー、メガルカリオ、メガガブリアス。未だに出し惜しみされてる奴

298: 09/06(月) 12:03:43.29
ミューツゥーははよメガ化来いよ
300: 09/06(月) 12:11:26.85
>>298 そいつは切り札だから2年後実装でもおかしくないな メタグロスガブリアスルカリオとまだまだ目玉が残ってるのに切り札使う必要ないし
301: 09/06(月) 12:13:21.69 …

no image
【ポケモンGO】ポケGOの広告「今からでも大丈夫!」←これ本当?

451: 2022/09/26(月) 21:31:33.46
今からでも大丈夫!っ広告あって草 一番無理なタイトルだろこれ
454: 2022/09/26(月) 21:51:53.08
>>451 これだよな俺もワロタわ 今からでも(複垢作って)大丈夫!にしか見えんよなw

no image
【ポケモンGO】コミュデイ総集編の最中にホリデーイベントが1から2へ移行!

686: 2024/12/22(日) 03:51:23.31
今日の10時から年末ホリデーがパート2になってタスクが切り替わって そこから色違いアルクジラとホリデーウールーが初実装して 今日の14時からコミュデイでタスクが切り替わって 今日の17時にコミュデイ終わってタスクが戻って っ…

no image
焼くと一番美味しそうなポケモン

1: 2024/06/19(水) 21:10:48.621
俺はトゲデマルを推すが
2: 2024/06/19(水) 21:11:30.615
アチャモ
3: 2024/06/19(水) 21:12:32.448
普通にガケガニ
5: 2024/06/19(水) 21:13:58.881
>>3 炭焼きが美味しそう

no image
フリーザー、サンダー、ファイヤーって伝説のポケモンとして霞んでるよな

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/01(月) 21:22:59.15 ID:MPxlreQW0.net
創造神や地球を隕石から守る守護神がいる時代に無人発電所やふたご島にいるだけで伝説って
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/01(月) 21:23:47.30 ID:ON8Awm8D0.net

no image
ポケモンで毒統一パ作ろうと思うんだが

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 22:59:34.500 ID:egpxiucT0.net
毒統一なんだが ゲンガー@襷 ドククラゲ@ヘドロ ロズレイド@帯 マタドガス@ゴツメ ゴルバット@奇跡orクロバット@レッドカード で残り1体が決まらん 物理受け、特殊受け、特殊…

no image
【ポケモンGOバトルリーグ】メルメタルが一番活躍できるのはどのリーグ?

92:

メルメタルが一番活躍できるのはどのリーグ? やっと飴が貯まった(^^)

102:

>>92 マスター

109:

>>92 技開放しないと強さ発揮出来ないw いわなだれ・ばかちから無いとw

no image
【ポケモンGO】マックスレイドバトルの流れ

916: 2024/08/28(水) 06:10:26.50
https://app.famitsu.com/article/202408/15663マックスバトルの流れここからはマックスバトルに参加するまでの下準備からダイマックス化したとき固有の3アクションについて。ちょっと複雑なので実際に体験した手応えを合わせて段階的に…