ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

ポケモンの「ダイマックス」反省会!ダイジェット強すぎ問題など

   

ダイマックス3
536: 2022/10/27(木) 17:35:23.02
メガは戦略性があったけどダイマックスやZはただ殴ることしか出来ないのがな
あとZは自分が役割破壊とか考えてる時は楽しいけど相手に役割破壊されるとクソゲー感半端ない
バシャ、ゲッコウガの草zとか運ゲーの極致だった
ケアして一旦引いても剣舞バトンやら蜻蛉が飛んできたらガン不利になるしどのみち運ゲー

548: 2022/10/27(木) 17:53:25.5...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
【ポケモンGO】ガラル3鳥のどうせ捕まらないだろう感は異常

93: 08/04(木) 18:05:29.45
ンゴ…
86: 08/01(月) 11:05:21.46
おさんぽレアなやつ全く出ないわ ガラル三鳥もまだ出てないンゴ
117: 08/07(日) 18:20:44.67
ガラル3鳥ゲット勢が一定数いるという現実

no image
【ポケモンGO】チャーレムを信じてXLフル強化して良い?

181: 00:27:44.03
スーパーのxl勢育てるの迷ってる いくらムキムキ育ててもパーティーの幅多すぎで安定しないし
188: 01:16:06.22
>>181 チャーレムだけは信じていい

no image
【ポケモンGO】この暑さの中でポケGOやるの地獄じゃない?

636: 2025/06/29(日) 20:08:08.57
ほんと捕獲が楽だったのだかはナイアンさんマジ感謝。クソ暑いのにこれで捕獲に時間かかるってなってたらマジ終わってた
892: 2025/06/30(月) 00:03:19.87
夏場の屋外レイドはスマホ端末の熱が上がりすぎてバッテリーへのダメージ…

no image
【ポケモンGO】GOフェスは国内1都市じゃなくて何箇所かで開催して欲しい

735: 03/07(木) 11:40:34.21
3か所くらいで同時開催でいいよ これなら距離的に文句言われないし人も分散できる
784: 03/07(木) 13:09:33.13
横浜の時、距離の近い3箇所で分けてやったんでしょ 都内でも複数箇所開催とか出来んのかな

no image
【募集】ポケモン映画の名作www

2: 07/27(木) 15:26:23.267
ジラーチだよな
3: 07/27(木) 15:26:30.937
ラティオス
5: 07/27(木) 15:26:47.521
>>3 あれ胸糞悪い アコーディオンのBGMは最高

no image
【ポケモンGO】本日18時から「マンキー」が大量発生!博士送りのアメが2倍!

190: 2024/08/20(火) 05:54:01.07
スポットライトアワー開催 2024/8/20(火)18時〜19時 ・「マンキー」の出現率UP →かくとうタイプのメガシンカ中に捕獲すると追加のアメ獲得 ・博士送信時のアメが2倍

no image
ポケモン開発会社のゲームフリーク、本気を出す

1: 2025/06/09(月) 03:00:54.06
https://youtu.be/L-qZiMPsNz0 ゲームフリーク株式会社が手掛ける『Beast of Reincarnation』は、Xbox Game Pass で 2026 年に発売予定です。Xbox Series X|S でも発売予定です。終末後の日本、腐敗によって荒廃し、怪物が跋扈するこの地…

no image
ポケットモンスタースペシャルアニメ化して欲しい

1:2019/08/20(火) 01:40:36.327 ID:euseblRq0.net

ぜってーみるわ

2:2019/08/20(火) 01:41:03.573 ID:WW9eOiDT0.net

アダルトチルドレンしかみない

3:2019/08/20(火) 01:41:14.688 ID:NDHsATTO0.net

どうせゴチャゴチャ文句言うだろ

no image
種族値高いのに弱い←連想したポケモン

1: 08/05(土) 00:49:37.56
ブースターですね
2: 08/05(土) 00:50:14.56

10: 08/05(土) 00:58:17.37
>>2 そこそこ素早くて特防も割とあるんだけどなあ

no image
【ポケモン】あまのじゃくジャローダの共通シリアルコード

ポケモン☆ゲットTVで天邪鬼ジャローダの共通シリアルコードが公開『POKEMON497』これをゲーム内の不思議なおくりもので入力すると手に入れることができますなおコードの入力開始日は2015年の1月9日から