ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

【ポケモンGO】「GBLがもし100人の村だったら」エース40人、ベテラン30人

   

361: 2021/11/12(金) 18:16:07.48
GBLが100人の村だったら

レジェンド10人
エキスパート20人
ベテラン30人
エース40人
6H8sSxG

364: 2021/11/12(金) 18:30:51.68
>>361
今年7月時点での公式発表では
レジェンド1...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
【ポケモンGO】現在レート2800で足踏み中、今期はもう望み無い?

684: 2022/11/30(水) 01:37:06.27
以前エース抜け出せなくて動画貼ったものですが、 おかげさまで今28帯まで来たのですが、この辺で足踏みしています。 またアドバイスお願いできますでしょうか。 一番直近の動画を貼ります。 https://youtu.be/LVcp32TCe0g
685: …

no image
【ポケモンGO】「手元に残すべき個体」「アメにして良い個体」

147:05/31(月) 10:17:12.22

残す個体について自分なりに調べてみたのですが、イマイチ自信がありません ・100に近いもの ・バトルリーグ用に攻撃低く防御高いもの この2パターンを残すって感じでいいのでしょうか?

150:05/31(月) 10:50:23.46

>>147 スーパーリーグ…

no image
伝説のポケモンとか幻のポケモンってなんでナチュラルに喋ってんの?

1: 2023/12/07(木) 12:16:43.377
ミュウツーがいけるなら俺たちもいけるだろぐらいのノリで喋ってない?

no image
【アニポケ】サトシの正妻戦争終結か、サト×カスがもはや熟年夫婦の域

1: 2023/01/21(土) 07:29:03.09

no image
【ポケモンGO】完全無課金で遊んでるプレイヤーって居る?

671:01/15(水) 22:06:38.80

無課金だからかポケモンボックス拡張にばかり取られて、ボックス買うジムコインぜんぜん貯まらない

676:01/15(水) 22:10:58.21

>>671 今の無課金はやる事が多くてキツいな 昔は1日100コイン稼げて孵化装置を買うぐらいで拡張に振れたから …

no image
ポケモンで伝説ポケモンを旅パに入れる奴www

1:2019/10/09(水) 17:23:24.826 ID:5fYzIvGO0.net

間違いなく小学生だよな

3:2019/10/09(水) 17:24:11.552 ID:pXRzKStW0.net

なんかシェイミとかセレビィみたいな小型の伝説か幻を一匹だけいれておきたい 切り札感ある

4:2019/10/09(水) 17:25:26.457 ID:5fYzIvGO0…

no image
【急募】ヒヒダルマに勝てるポケモン

1:

上から殴れて確1取れるやつ

7:

スカーフサザンで焼き頃せますよ

19

>>7 ラスカノでは頃せないの草

35:

>>7 はい15%

56:

>>7 耐え調整してる奴いるらしいで

no image
【ポケモンGO】日比谷公園というポケモンGOの聖地、地元にポケGOの巣がある奴どれくらい居る?

106:2020/12/10(木) 20:44:56.10

上野公園がイーブイの巣だって聞いて たまたま近くにいたので行ってきた 結果は2時間くらいやってアメXL36個 よっぽど熱意ないとしんどいわこれ

138:2020/12/10(木) 22:12:46.76

>>106 昔イーブイマラソンしてたのが悔やまれるな …

no image
最近「ポケモン映画」が無いけどどうなってるの…?

269: 2024/01/02(火) 22:23:54.69
まぁ幻枠の桃が劇場版じゃなかったしエリアゼロネタは映画用に残してるだけ…ってのはまたガッカリするだけかな
825: 2024/01/04(木) 10:59:30.29
マリオの映画見たんだけど同じ会社にポケモンの映像作品作ってほしい ポケモンっ…

no image
ポケモンGOはとりあえず「バンギとカイリキー」が手に入れば後は何とかなるから初心者に優しい

924:05/04 22:36:36.69 ID:46RWLNDid.net

新規がガチ勢に追いつくのほぼ不可能なゲーム 捕獲数、バトル数は特に

923:05/04 22:35:13.49 ID:FLwPE/h/0.net

新規で何がなんでも一線級を揃えて追いつこうって奴が皆無だからな、交換するにしても不等価交換になりやすい