【SS】サトシ(36)「いけ!ピカチュウ!」

1: 2013/08/17(土) 21:45:00.25 ID:Y3jCr/u80
医者「彼は最近になって時折明るい表情をさせています。」
医者「このまま行けばきっと良い結果に繋がるかと思います。サトシくんを信じましょう。」
ママ「はい…。ありがとうございます…。」
ママ「サトシ…どうしてこんな…サトシ…あ、カスミさん、タケシさん…」
カスミ「お久しぶりです。サトシ調子よくなりましたか。」
ママ「ガラスの向...
関連記事
-
-
ここ最近「アニポケ劇場版」が無いけどリコロイではやらないの?
712: 2024/07/20(土) 02:44:17.18
今1番見直さなきゃいけないのがアニメと今後の映画の契約先
713: 2024/07/20(土) 04:21:33.64
対戦だのアニメだのを楽しんでる層は一部のオタクだけやし 一番売り上げに貢献してんのはみんなが新作やってるから とりあえず乗っと…
-
-
【ポケモンGO】近所にポケモンが一匹も湧かないエリアがあるんだが…?
154: 01/10(火) 21:14:23.72
1ヶ月か2ヶ月くらい前に野生湧きのポケソース変わったけど ここ最近また変わった? 何か近所のデカい神社にポケストップ沢山あるのに1匹たりともポケモン出ないようになったわ 普通に有名な県1デカい神社なんだけど、もしかしてこれ神社の…
-
-
ポケモンダイパリメイク、発売からこれまでの「バグ発覚」の歴史
689: 2021/11/24(水) 21:24:20.55
サファリ密猟バグすき 孵化バグ使うことでサファリパークの歩数無視できるの草
740: 2021/11/24(水) 21:26:40.72
>>689 生態系こわれる
581: 2021/11/24(水) 21:17:08.66
キッサキ、ノモセ埋まり詰み 壁抜けハマ…
-
-
【ポケモンGO】インド限定「サリーを着たピカチュウ」が登場!
209: 2024/10/18(金) 17:51:47.52
(インド限定)光のフェスティバルでサリー姿のピカチュウが初登場!?ピカチュウ(サリー)は、レイド・フィールドリサーチで出会える?リアルイベントやアンバサダーも発表
-
-
ポケモン初代からリアタイでプレイし続けてる人の年齢
595: 2024/01/31(水) 23:28:51.52
ポケモン初代からリアタイでプレイしてる人って、仮に赤緑発売時に小1だったとしても今は33〜34歳なのか…
598: 2024/01/31(水) 23:36:23.05
>>595 37ですごめんなさい。3月で38です
640: 2024/02/01(木) 09:35:41.32
>>595 …
-
-
【ポケモンGO】ブーバーデイ反省会!「色違い率高すぎ!」「捕獲率高い!」「先週エレブーの捕獲率はやはり設定忘れか・・」
41:2020/11/21(土) 11:00:20.51
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
44:2020/11/21(土) 11:02:59.03
スーパーボール60個ありがてぇ
47:2020/11/21(土) 11:04:27.11
お、今回は捕獲率いいぞ
52:2020/11/21(土) 11:06:31.67
捕獲率修…
-
-
【ポケモンGO】うっかり田舎ジムに置いて一生ポケモン戻って来ない勢
164: 03/19(日) 18:47:03.32
ウチの近所都内やけどこんなんやぞ
168: 03/19(日) 18:47:27.84
>>164 こういうやつって何が目的なんや
173: 03/19(日) 18:48:23.19
>>168 誰も落としに来ないねんで 近所には50日以上落とされてない赤ジムが有るで
178: 0…
-
-
サトシのピカチュウって今どれくらい強いの?
1:2019/07/22(月) 02:33:31.421 ID:5nxQhrxx0.net
ラティオスと引き分けたのが最後の記憶 あのときも十分化け物鼠だったけど今どれくらいインフレしてるんだろ
2:2019/07/22(月) 02:34:06.718 ID:08zFM6f90.net
毎回同じ個体とは言ってないんだよな
3:2019/07/22…
-
-
【ポケモンGO】「電車でGO」画期的なアイデアと思いウッキウキで実行するも速度BANを食らう
8: 07/26(火) 07:48:21.97
おさんぽおこう電車移動中に使ったけど、20匹捕獲、4匹逃げられた。 高速移動中は逃げられやすいとかあるのかな。 レアなポケモンはいなかった…
21: 07/26(火) 07:58:54.66
>>8 もともと高速移動中は捕獲できない 前に特急乗っててヒ…
-
-
ポケモンが一番盛り上がってたのは第四世代だよな
1:21:51:48.340 ID:9KngNkcD0.net
初代金銀も確かに盛り上がってたけど
2:21:52:23.037 ID:QGXLcSYs0.net
客観的にみて第3世代だろ