ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

【ポケモンUNITE】レートの上昇幅変更で「勝率50%」でもガンガン上がる様に・・

   

67: 2021/12/12(日) 05:50:56.12
700試合やって勝率45%割るようなやつが同じマスター帯で戦ってるのおかしすぎるわ。
no title

372: 2...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
【ポケモンUNITE】「フシギバナさん」キャラ勝率48%台に…アローに弱いから…?

517:?2022/04/19(火) 12:44:40.21バナ低い17: 2022/04/17(日) 19:38:19.28
中央フシギバナってどういう頭してたらそうなるんや
33: 2022/04/17(日) 19:56:44.55
中央バナ出すと「ちょっとまってね」されるのクソうぜえ 文句あるならお前が中央やるか安心してエス…

no image
ポケットモンスターの属性相性、複雑過ぎる

1: 24/06/12(水) 01:14:41
こんなん子供向けゲームじゃないやろ…

no image
【ポケモンSV】最近は「序盤ポケモン」でも何かしら一芸を持っている

80: 2023/06/28(水) 19:15:25.19
このゲームある程度贔屓されてなきゃ対戦では存在してないようなもんだからな 登場から全世代皆勤賞のナマズンさん見てみろよアイツずっと毎回何のためにいるのってオーラ放ってるぞ
81: 2023/06/28(水) 19:18:49.91
今バージョン…

no image
【ポケモンGO】おひろめのポケストが削除されたらどうなるの?

454: 2025/08/14(木) 19:03:46.84
おひろめのスポットを削除されたら皆さんならブチ切れます? ざーっと調べた感じそのシーズン中は代替のおひろめが近くに登場するわけではなくシンプルにおひろめ会場が1個減るだけっぽいんですけど そこのスポット付近が広域的に私有…

no image
ポケモンって凄くね?初代ポケモンが今でも通用するのってヤバくね?

1: 2021/05/31(月) 10:15:48.595
作った奴天才すぎだろ
2: 2021/05/31(月) 10:16:58.621
初代ポケモンのガルーラが一時期猛威を振るってた神ゲー
3: 2021/05/31(月) 10:18:29.496
>>2 https://youtu.be/OsISe-ZQYE0

no image
【ポケGO】急募!ハイパーの「限界突破デンチュラ」絶対倒すマン

212:2021/03/18(木) 23:35:36.75

ってかハイパーでデンチュラ絶対倒すマンて何になるんだ?

217:2021/03/18(木) 23:40:36.13

>>212 ギャロップ

218:2021/03/18(木) 23:41:15.88

>>212 ドリュウズどうだろ?

no image
【ポケモンGO】長崎から帰路に就くポケGOユーザーたち

678: 2025/11/09(日) 19:29:00.30
飛行機降りてゲート出るまではトレーナーだらけなのにそこから先はもう日常だよ
687: 2025/11/09(日) 20:55:25.17
去年批判された部分を改善するために徹底的に作り込まれてたのが好印象だった スタンプラリー機能も万博と合わせ…

no image
ポケモン神、増田順一が最近「空の写真をうpしてる理由」は何かの伏線?「空・・スカイ・・うっ頭がっ」

430: 2021/02/19(金) 00:11:01.22
最近増田が空の写真ばっか上げてるけどなんなん 何かの伏線なの?
ポケんちは!今日も晴天!気持ち良いですね!(加工なしで美しい空!) 午後からも仕事に勉強に頑張っていきましょう! pic.twitter.com/sdooTvAUqv? 増田順一@Pok?…

no image
【ポケモンGO】本日はスイクン伝説レイドデイ!色違いのスイクンを手に入れよう!1日5回までレイドパスが配布!【16時〜19時】

396:2019/08/10(土) 19:17:01.61 ID:aa3OIis80.net

Pokemon GO Japan@PokemonGOAppJP 1h ブランシェの「グローバルチャレンジ」のボーナスが全てアンロックされました! 皆さんのおかげで、日本時間17日午後4時から7時まで伝説のポケモン「スイクン」が「伝説レイドバト…

no image
【ポケモンUNITE】ミッション「マルマインを12回KOしよう!ただしLH取らないとカウントされないよ!」←あまりに辛過ぎた・・

続きを読む