サトシ「イワークにピカチュウの電撃が効かん…せや!」

関連記事
-
-
ポケモン金銀の主人公を「映像化した時の手持ち」←どんなPTになった?
7: 2020/10/01(木) 09:12:20.53
ヌオー「ワイやで」
12: 2020/10/01(木) 09:12:46.89
ランターンでしょ
23: 2020/10/01(木) 09:14:35.58
普通ベイリーフヤドランマリルリだよね
-
-
イーブイ←可愛い、人懐っこい、賢い、もふもふ、可愛い、添い寝できる
1:2019/09/22(日) 09:41:42.26 ID:19dq14Pu0.net
飼いたい?
2:2019/09/22(日) 09:42:09.72 ID:/DBnQpo/a.net
解体
3:2019/09/22(日) 09:42:16.96 ID:SKvurq3Fp.net
心無い人にほのおのいしを使われそう
4:2019/09/22(日) 09:42:38.83 ID:X47GKYx2d.net
ブー…
-
-
3Dになってからのポケモンって正直微妙だと思ってる奴www
1:19/06/23(日)17:54:58 QPK
なんというか安っぽくなったよな 等身のせいかな
2:19/06/23(日)17:55:21 U7M
BW?XY?
3:19/06/23(日)17:55:33 QPK
>>2 XY以降
5:19/06/23(日)17:56:26 QPK
ドラクエもそうだけど2Dの方が続けやすい気がする
-
-
【ポケモンGO】明日は「エレキトリック・リサーチデイ」【3月3日14時〜17時】
860: 2024/03/02(土) 10:23:38.63
トレーナーの皆さん次の「リサーチデイ」イベントは特別な「エレキトリックリサーチデイ」です。エレキトリックリサーチデイ日本時間2024年3月3日(日)14時から17時まで出会えるポケモンポケストップのフォトディスクを回すと、イベント…
-
-
「ガンテツボール」とか言うバグまみれだったボール
147: 03/12(日) 13:53:00.04
ボングリすこ
170: 03/12(日) 13:55:41.57
>>147 ガンテツボールほんまひで
179: 03/12(日) 13:56:24.88
>>170 十年以上経ってたまたまネット見てたらボールの効果の説明が嘘ばっかりって聞いて草生えた
194: 03/12(日) 13:58…
-
-
【ポケモンGO】PvPで勝つ為に「一番初めに覚える事」は?
344: 09/06(月) 15:27:36.81
PVPあんま勝てんわ そもそも相性あんまわかっとらん 346: 09/06(月) 15:30:48.55
・ポケモン揃ってる+相性わかってる→勝てる ・ポケモン揃ってない+相性わかってる→まあまあ勝てる ・ポケモン揃ってる+相性わかってない→勝てない …
-
-
【1996年5月】任天堂「ミュウをコロコロコミック読者20名限定で配布するよー」←78000通の応募殺到
1:2019/07/24(水) 12:07:40.88 ID:9El94twrr.net
1996年8月 任天堂「大反響や…再度100名に配布するで」←80000通の応募
2:2019/07/24(水) 12:08:51.31 ID:XQIQCoD0p.net
セレクトBB
4:2019/07/24(水) 12:09:31.32 ID:wkLwApdua.net
増えてて草
-
-
【ポケモンSV】テラレイド初心者が用意するべきポケモンは?
811: 2023/07/13(木) 12:03:17.47
レイド初心者だがとりあえずロボハリテヤマ作れば良いんか
【ポケモンSV】レイド用オススメポケモン「テツノカイナ」813: 2023/07/13(木) 12:16:13.00
>>811 あとハラバリーも
-
-
ポケモンで一番かわいいのはやっぱり
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/05(木) 21:43:54.07 ID:wL9Qj+YvH.net
マフォクシーだよね
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(沖縄県) 2015/02/05(木) 21:44:10.61 ID:BD6xtjWS0.net
ワタッコもふもふ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 20…
-
-
【ポケモンGO】今後伝説ポケモンのXL飴貯めるのが物理的に超困難になる訳だがマスターリーグどうすりゃいいの
17: 2023/03/31(金) 20:59:06.43
まあ俺はあんまレイドやる方じゃないから影響少ないけどガチ勢は大変そうね 現地レイドでのXL増量ってどうなもんなんだろうな 多分+1とかクッソしょぼいとは思うけど
20: 2023/03/31(金) 21:01:47.60
まず伝説の相棒連れ歩きを2…