ポケモン没設定大好き部
v関連記事
-
-
【ポケモンGO】キョダイマックス「地方の都市」ですら困難
885: 2024/10/26(土) 18:44:42.36
札幌仙台横浜名古屋博多はクリア報告あるけど人口100万未満の街はアンバサダーとかいうレイドリーダーが号令かけて20人以上で凸しないとまず無理だろうな 沸く数が多すぎるのも良くない分散して無理だ
897: 2024/10/26(土) 18:54:53…
-
-
【ポケモンGO】今更聞けない「個体値とCP」ジムレイドで使うならどういう個体?
300: 12/18(土) 20:50:04.17
違うポケモンでもCP同じなら強さに大差ないの?
322: 12/18(土) 21:46:22.91
今こないだ捕まえたナックラーの個体値見てたんですけど、同じレベルでちょっとだけCP高いやつの方が個体値の合計が少なかったんです。 攻撃14防御15HP6の奴…
-
-
ポケモンで統一パ作りたいんだけど何がおすすめかな
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 22:05:58.636 ID:iZ4kfc9j0.net
虫パ、ノーマルパとかどうだろう
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/28(土) 22:06:13.866 ID:+Noq0aK20.net
毒
3: ハッピー ◆JVbFCrFQ0g 2015/03/28(土) 22:06:3…
-
-
【ポケモンGO】ジムよく崩してる人が居て毎回その人だけ蹴り出し食らってる…
322: 2021/12/13(月) 21:32:11.46 ID:id3SZLjSM
同じチームでよくジム倒してくれてる人がいるんだけど粘着されてるっぽくてほぼ毎日その人だけ倒されて追い出されてる
340: 2021/12/13(月) 22:49:38.76 ID:vIogeqmU0
>>322 先頭はやり過ぎると目立って恨まれそう
38…
-
-
【ポケモンUNITE】ユナイトのコミュニティをいくつも渡り歩いたがいつも「腫物扱い」で追い出される。これ俺が悪いのか?
237: 2021/12/05(日) 12:18:46.94
ユナイトのコミュニティを多数渡り歩いたけど レーン弱いポケモン使うことや中央つまみ食いすることを文句言うと 遊び方の押しつけは良くないとか自由でいいとか本気で言ってくるからな そんなキッズばかりだものそら土日はまともに…
-
-
ポケモンHOME「殆どの機能はSwitch版では使えません。スマホが必要になります」
424: 2021/01/19(火) 14:35:25.96
ポケモンHOMEの公式ページ見たんだけど流れがよくわからん ポケモンHOMEをSwitchでDLする→任天堂IDと連携する→交換に出すポケモンを剣盾からHOMEに預けて交換を募集する→交換成立したらHOMEから剣盾に戻す これでいいの?
4…
-
-
【再評価】「ポケモンORAS」の良かった点と悪かった点を挙げるスレ
1:20/04/04(土)22:26:54 1tc
いいところ BGMリメイクがよくできてる 悪いところ キャラ改悪
3:20/04/04(土)22:29:03 lMQ
申し訳ないがポケモンファンワイでもすてられぶねの糞改悪は擁護できない
4:20/04/04(土)22:30:18 Zu3
ミツル廃人化はほんとクソ
…
-
-
【ポケモンGO】結局何故「メガアブソル」のレイドデイだったのか、ここから過去メガポケのテコ入れか?
408: 2025/03/23(日) 11:05:45.71
メガアブソルはメガシンカの中で防御ワーストだからクソザコだよ 報酬稼ぎのいいカモになる
411: 2025/03/23(日) 11:09:31.06
パイセンレイドデイでよかったのにw 昔カイロスレイドデイ中止になったまま、、
412: 2025/03/23(…
-
-
【ポケモンGO】ダイマックスのシステム理解してない人向けムーヴ
352: 2025/01/11(土) 19:36:31.53
4人チームの中でアタッカータンクヒールが2:1:1とか3:1:0とかの役割分担ができるのが理想だよね
353: 2025/01/11(土) 20:00:10.43
いまいちシステムを理解してない・交代のタイミングがわからないって人は ウォールとリカバリーは…
-
-
【ポケモンGO】 「自分を再発見」←阿鼻叫喚「今いる場所を再発見」←もう嫌な予感しかしない
974: 2024/04/18(木) 18:33:06.86
想定通り悲惨な展開になってるな 次の再発見が楽しみだ 758: 2024/04/18(木) 12:58:06.06
4月17日公開 「自分」を再発見 トレーナーのスタイルをもっと自分に近づけることができる新たな方法で、自分自身を表現しましょう。 4月2…
