ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

ポケモン歴代御三家で一番進化の過程が自然なのってやっぱり

   

no title
1:2020/07/13(月) 20:48:16.430
ヒトカゲ一族だよなぁ
2:2020/07/13(月) 20...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
【ポケモンGO】「キョダイマックスストリンダー」対策

898: 2024/11/15(金) 14:22:06.30
ストリンダー対策ドリュウズの技は何にしとけば良いの?
899: 2024/11/15(金) 14:38:24.95
鋼は毒を無効にするほど強いからメタルクロー/アイアンヘッドがおすすめ

no image
【ポケモン感】ポケモンで最も酷いデザインのポケモンは?

1:01:27:41

色使いといい顔といい最悪の出来や

no image
【ポケモンGO】ソルガレオとルナアーラ、どっちにすれば良い?

731: 2022/11/23(水) 10:30:10.11
ソルは炎技持ちコメパン無しメタグロスみたいな感じ
735: 2022/11/23(水) 10:34:50.03
>>731 メテオドライブが2ゲージで来ればグロスよか強そうやけどな何年先になることやら
739: 2022/11/23(水) 10:41:37.66
どっちに進化…

no image
【ポケモンGO】「しっぺがえしカイリキー」の有用性は?

404:2021/01/16(土) 17:40:12.15

格闘が通じないエスパーフェアリー飛行毒と考えた時、しっぺ返しよりいわなだれの方が汎用性高いんよ……

406:2021/01/16(土) 17:43:21.98

>>404 せめて必要エネルギー30-45くらいなら良かった

407:2021/01/16(土) 17:47:44.77

そ…

no image
【ポケモンGO】ちょうど1年前にポケGOを初めて現在「TL43」これは早い?遅い?

881:2021/04/29(木) 05:01:37.29

昨年4/29に始めてちょうど1年でレベル43到達 1日1時間ペースだからこんなもんか

882:2021/04/29(木) 05:05:50.93

>>881 凄いね 俺2016年7月からやってるけど最近TL40なったばっかりだよ

no image
【ポケモンGO】経験値上げ「最高効率」の方法は?

300:02/01(月) 18:57:10.92

経験値を上げたいのですが 一番稼げるのはポッポマラソンですか?

302:02/01(月) 19:07:54.98

>>300 今はポッポがレアだから、無理 コミデイとかの雑魚(捕獲しやすい)ポケが大量に沸くときに しあわせたまごを使って捕獲しまくるのが確…

no image
ポケモンGOやってるが100%クマシュン捕まえた

1: 2021/12/16(木) 19:40:07.244

2: 2021/12/16(木) 19:40:33.674
こんな雑魚に運を使いやがって…
3: 2021/12/16(木) 19:41:36.945
捕まえたというより捕まえてた 基本モンスターボールプラスでオートキャッチだし

no image
初代ポケモン、ヒトカゲを選んだ時のタケシ戦&カスミ戦

きつい(確信)

2:2020/03/02(月) 22:21:43.541

カスミ戦までにリザードンにするし

3:2020/03/02(月) 22:21:55.789

トキワの森で電気ネズミゲット出来ればカスミはイケる

4:2020/03/02(月) 22:22:04.219

タケシは言うほどきつくない

no image
ポケモンってボコって捕まえたのに何で協力してくれるの?

1:2020/07/12(日) 10:55:59.699

僕たちもしかして酷いことしてない?

2:2020/07/12(日) 10:56:34.145

戦いこそが本能とかいう戦闘種族だからな

3:2020/07/12(日) 10:56:34.209

言うこと聞かないと閉じ込められる

5:2020/07/12(日) 10:56:45.164

あいつら勝つこ…

no image
【ポケモンSV】パラドックスポケモンって「次回作以降」で増えたりすると思う?

783: 2023/12/04(月) 23:43:03.69
パラドックスポケモンって次回作以降は入手不可になるんかね? 5年後にはかなりレア度高くなりそう
784: 2023/12/05(火) 00:13:34.38
どうせ設定改変されるか噂で秘密裏に創作された人工ポケモン扱いで今後もUBみたいな扱いで出す…