ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

ポケモンで「なんでお前その技使えるんだよ!?」て思ったやつ

   

no title
1: 2020/07/31(金) 14:10:05.88
ギャラドスのパワーウィップ

3: 2020/07/31...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
ヒトカゲ「サトシさん拾ってくれてありがとうございます。この恩はけして忘れません」リザードン「俺に命令する気か?俺を舐めるな!」←これ当時ショック受けたよな

1: 08:46:46.95 ID:X7kMQdI0a.net

こいつを捨てたトレーナーって先見の明があったよな

2: 08:47:19.50 ID:nF2VqyjLd.net

バッヂ持ってない雑魚トレーナーやししゃーない

4: 08:47:55.95 ID:HEbJYB4i0.net

まあリアル感あったわな 従順でも進化したら言うこと聞か…

no image
【ポケモンGO】PvP「相手が交代した時にCCTカウント」ズレるんだけど…皆どうしてるの?目視?

216: 2022/10/16(日) 11:06:44.38
前シーズンエキスパどまりの未熟者なんですが 相手が途中交代した時のCCTってどうやるんですか? 交代ターンはさんでずれるじゃないですか
218: 2022/10/16(日) 11:22:02.91
>>216 わかんなくなったら目視。
219: 2022/10/16…

no image
【ポケモンSV】「ランドロスおじさん」入国!控えめに言ってテラスタルで弱点の氷4倍消せるのヤバくね

5: 2023/05/31(水) 20:27:02.57
霊獣ランドロスは今作では生き残れるのかな 威嚇メタも競合も増えたし今の環境のスカーフ微妙だし起点にされそうな場面も沢山ありそうだけど 330: 2023/06/03(土) 13:49:51.66
俺エアプだけどランドロスの四倍弱点消せるの厄介すぎね…

no image
【ポケモンGO】地元で有名なジムキチ爺さん、寿命を迎える

13: 11/21(火) 13:16:17.59

no image
お前ら人間でも「再現可能」なポケモンの技www

1:18:54:58.137?

にらみつける

2:18:55:46.076?

ねむる

5:18:56:02.941?

かたくなる

no image
【ポケモンSV】理想の「サーフゴー・コレクレーの色違い配色」がこちら

4: 2023/06/24(土) 18:39:51.13
これで良かったのにな
5: 2023/06/24(土) 19:09:18.38
>>4 黄金じゃねえから
7: 2023/06/24(土) 19:21:26.73
>>4 メッキ剥げてるのかな?
12: 2023/06/24(土) 19:37:43.99
>>4 大根みたい

no image
ダグトリオとかレアコイルみたいな明らかに3匹居るポケモンを1匹に分類するの無理があるだろ

1: 11/18(木) 07:43:09.87
いやお前ら3体やん 名前だけ取り繕ってそういう不正してんじゃねーぞ
3: 11/18(木) 07:43:44.00
あれ首が3本あるもぐらちゃうん?
4: 11/18(木) 07:44:01.63
ダグトリオは分からんけどガルーラは明確に二匹やぞ

no image
【ポケモンGO】「ヨノワール」GBL用個体値トップ30!【SL・HL】

【スーパーリーグ用】  攻 ? 防 HP1 0 14 132 0 11 153 0 13 134 0 10 155 1 11 136 2 15 157 1 ? 8 158 0 15 129 0 12 149 0 12 1311 0 ? 9 1512 3 13 15 13 0 15 ? 714 1 13 1215 0 ? 9 1016 1 10 1416 1 10 1318 4 14 1318 2 14 1520 1 ? 7 1521 0 ? 3 1322 2 …

no image
しょこたん「ゆたか君。好きなポケモンは?」 (⌒,_ゝ⌒)「レアコイルです」

1:2020/05/21(Thu) 06:24:20

しょこたん「レアコイル! 何で?」  ゆたか君「ええっと……」  ゆたか君「矢張り何と言っても先ず高い特殊攻撃力ですよね。特攻種族値全ポケモン中第24位の120。 で、其処から繰り出される10万ボルト。まあ、僕は敢えて決定力を…

no image
【ポケモン】誰か「ジャラランガ」を救済してくれ!!

446: 2021/11/02(火) 11:56:03.13
ザマァゼンタは格闘タイプで防御高めで特性で防御1段階UPするのに、なぜかボディプレスを覚えないっていうのが終わってる もしボディプレス習得してさらに巨獣弾もボディプレスと同じ仕様なら、今よりもかなり使いやすかったのに
450:…