ポケモンだいすき!

ポケットモンスター最新情報まとめサイト

*

【ポケモンGO】新しいピカチュウの「リザードン帽子」がどう見ても「カバオ君」との話題にwwww

   

514:2020/04/30(木) 16:28:42.73


pokego_1588154239_28811

思ってたんと違うやつ
515:2020/04/30(木) 16:32:58.88
>>51...
---省略されました。続きはこちら---

 - ポケモンまとめ, 徒歩のポケモンまとめブログ

  関連記事

no image
【ポケモンGO】家ジムが欲しいんだけど「家ジムの為に引っ越す」って有り?

299: 2022/02/28(月) 19:46:18.25
まだ先なんだけど新年度しばらく経ったら家探そうと思ってるんだけど、GOの環境を考慮して家を探したことある人いる? 宅ジムとか憧れるわ
300: 2022/02/28(月) 19:51:23.32
>>299 自分の収入に見合う間取りや環境物件の内見しま…

no image
ポケモンの最高傑作って金銀であってるよな?

1: 2025/08/02(土) 18:49:29.441
結局越えられない

no image
【ポケモンSV】今作「教諭」連中にスポット当てた割には活躍しないし、おかげでジムリは空気でキャラの運用下手だったよな

160: 2024/12/12(木) 20:00:38.48
クラベル校長黒幕説とは何だったのか
168: 2024/12/12(木) 20:40:51.12
ブライアとかいるしヘーキヘーキ
172: 2024/12/12(木) 21:56:42.20
あの無能おばさんはなんでポケモン持ってないんだよ

no image
【ポケモンGO】マックスマンデーってあんまり意味がなくない?

86: 2025/07/07(月) 01:06:45.69
マックスマンデーゴースか キョダイやったのかなり最初の方だから キョダイゲンガー持ってない人多そうだし そろそろ復刻来ないかな
105: 2025/07/07(月) 22:13:45.49
ゴースとか普段からスポットにいるポケモン出すくらいなら…

no image
ポケモンのデザインってルビサファが最高だよな

1:2019/11/07(木) 12:22:25.62 ID:xInSMrUJa.net

良デザインしかおらん

2:2019/11/07(Thu) 12:23:00

グラエナたんかわよ

3:2019/11/07(木) 12:23:49.00 ID:xj8oqxEld.net

ペリッパーすこ

4:2019/11/07(木) 12:24:10.98 ID:FxoYjTKNa.net

まあデッカいハズレと…

no image
【ポケモンSV】 テラピ緩和のアイテムが登場!「きらめくおまもり」キタカミ図鑑完成で獲得!

451: 2023/09/13(水) 13:44:21.64
テラピのお守り、報酬5倍で草 そういうのを求めてたんじゃないんだよな
666: 2023/09/13(水) 15:01:09.03
なあテラピの緩和は無いのか?
671: 2023/09/13(水) 15:02:51.08
>>666 後編なんだろうな 実際剣盾もワット大幅緩…

no image
【ポケモンGO】「メガレックウザ」をレイドやジム運用してる奴もういる?使用感は?

232: 2023/08/11(金) 05:45:53.02
メガレックウザの使用感どうですか? やっぱし抜群とれなくてもかなりダメージ入りますか。
292: 2023/08/11(金) 09:10:24.99
>>232 ガショウテンセイ打ち込むのエフェクトがかっこよくてついついゲキリンやワイブレより使ってし…

no image
【ポケモンGO】ポケGO黙示録カイジ

1: 08/25(金) 05:02:26.00

no image
【朗報】イーブイさん、いつのまにかピカチュウと双璧をなす人気キャラに

1:13:51:48.13 ID:sYQTb50c0.net

なんでこんな人気出てきたんや

2:13:52:04.82 ID:IB8kKAYs0.net

かわいいので

5:13:52:31.48 ID:N8XN+o/A0.net

レアキャラだったのにね

no image
【ポケモンSV】「フェアリータイプ」は一部のポケモンが壊れが多いだけでタイプ自体はそこまで強くない?

795: 2024/06/05(水) 10:52:36.91
フェアリーってフェアリー自体が強いってよりフェアリー鋼とかフェアリーゴーストとかの一部の複合が壊れてるって感じで フェアリーそのものが大幅弱体化必須かというと微妙なところ 実際初登場の6世代ではそれほど目立ってはなかった…