【ポケモン剣盾】ポケットモンスター新作ソード・シールドの予約が開始!スイッチライトの販売でさらに追い風か
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 敗北を知りたい
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
関連記事
-
-
【ポケモンGO】「強者の証」マスクドピカチュウの入手難易度が下がってキレてる人・・・
710:2020/11/10(火) 19:49:42.84
マスクドピカチュウ、誰でも手に入ると聞いてやる気出た やっぱこのゲーム、真面目にやった人が馬鹿を見るな
707:2020/11/10(火) 19:43:46.26
・たった50回勝つだけで ・連打していれば砂が稼げる ・育成コストと準備が大変 hahaha…
-
-
【ポケモンGO】ジムに4番目に置いて「自分だけが落とされる」何故こんな事が起きるの?
6:06/20 00:16:26
ジム防衛は、置いた順に攻められる、3回やられるといなくなる、 だから、前より後ろのハートの減りが大きいってことにはならないと 思っているのですが、 前が2度目やられて残り、後ろが2度目やられて落ちる ということが私がポケモンを追いたジム…
-
-
【速報】ポケモンGO「レイドパスの消費」がついに「バトル開始時」に修正される模様!【解析情報】
481: 2020/05/08(金) 11:11:14.42
パス消化のタイミングが修正される模様 流石に不満の声が多かったか
482: 2020/05/08(金) 11:21:48.21
(解析情報) レイドパスを使用してロビーに入った後、ボスとのバトルが始まるまでの120秒カウントが終わる前に退出すると…
-
-
【ポケモンSV】「最新作はオープンワールドにしたで!」ワイ「ええやん!」
1: 2023/11/20(月) 15:14:47.64
なお戦闘や捕獲はエンカウント後にお互いのポケモンが指定ポジションに配置されターン性バトルが始まる模様
2: 2023/11/20(月) 15:15:15.68
バグ多すぎ処理落ち酷すぎ
3: 2023/11/20(月) 15:15:36.76
オープンワールドにして面…
-
-
【ポケモンGO】この色違いFFEディアルガオリジン(特別技無し)が救われる方法
688: 2024/11/21(木) 18:07:02.03
689: 2024/11/21(木) 18:08:32.04
>>688 かみなりおめ
690: 2024/11/21(木) 18:09:48.08
>>688 アwwwイアwwンwwwヘwwッドwwwww
672: 2024/11/21(木) 16:24:07.72
技無しディアパルは絶対に救済されんよ ギラティナも…
-
-
【ポケモンGO】伝説レイドで「100%個体値」を逃した時の思い出
1:01/10 19:59:46.90
ミュウツーの時本当に泣きそうになった38歳
2:01/10 20:07:26.08
泣きそうにならない方が頭おかしい
3:01/10 20:10:15.04
スマホ投げたこと激しく後悔
-
-
【ポケモンGO】シャドウポケモンの超高個体!何か使い道ある?
210:2019/12/26(木) 14:00:01.05
このまま強化しろと…? https://i.imgur.com/OD2GNL6.jpg
211:2019/12/26(木) 14:04:43.64
>>210 伝説レイドで目立てますね(´・ω・`)
243:2019/12/26(木) 15:47:00.13
>>210 かっこいい
-
-
ポケモンORASの「ヒガナ」7年の歳月を経てついに許される
1: 2021/12/10(金) 13:42:49.67
1: 2021/12/10(金) 07:51:58.27
https://youtu.be/hEhJj1HbKm0 ちなエピデルも昨日アニメ化された
-
-
【ポケモンSV】対戦は「第5世代」が一番楽しかった説
943: 2023/09/06(水) 12:20:50.12
サンムーンから続く厨ポケ伝説が次世代で常にナーフして新ポケぶっ壊れ繰り返しの調整やってるけど そのおかげで対戦環境がさらに閉塞的になってるからどうかと思うわ
944: 2023/09/06(水) 12:22:03.13
対戦環境自体は5世代が一番…
-
-
累積収入「ポケモン」が921億ドルで世界首位 2位はハローキティ(800億ドル)
1: 2023/11/07(火) 05:05:46.52
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC041VC0U3A101C2000000/ ▼知的財産(IP) 発明や文学、芸術作品といった「心の創造」に関わる権利として一般的に認識される。作品などを商業利用する場合に法律面でも保護される。日本発の知…